30代から老後資金を意識するのは正解!?
個別相談でお受けするのが多いのが、世代でいうと30歳前後の方々です。もちろんマネー&ライフプランの相談だから、老後資金の話にもなりますよね。
老後資金2000万円は必要なのか
昨年、金融庁が発表した報告書から、「老後は2000万円不足するから自分たちで準備する必要がある」といったような解釈をする方が多いです。私も、この報告書については、外部セミナーやコラムでも解説しているけど、やはり言葉の一人歩きが止まりません。
結果から言うと、2000万円という金額は誰にも当てはまらない。だって収入も支出も平均額で、その平均額の差額から、老後30年分の不足額として割り出しているから。
「平均」ほど当てにならないものはナイ
例えば、2つの極端なケースでみていきましょう。
A.都内のタワーマンションに住む老夫婦
月生活費 50万円
B.地方(田舎)で家庭菜園しながら住む老夫婦
月生活費 14万円
AさんとBさんの生活費の平均額は月32万円。
どうでしょう?この金額は、どちらにも当てはまらないですよね。さらに言うと、60代と90代ではお金の使い方も変わって、日々の生活費は減少していく傾向があります。そして、金融庁の報告書で算出された金額は「65歳以上の無職世帯」といった大きな括りが前提となっています。これはかなり大雑把ですよね。
どんな前提条件なのかも大切です。そして平均という言葉には変な説得力がありますが、実際は誰にも当てはまらないことを覚えておいてくださいね。
ただし、今回の金融庁の報告書で国民に伝えたかったことは、2000万円不足するといった問題提議ではなく、iDeCoとかNISAとか、国も税制優遇の制度を提案しているのだから自分たちでも努力してね!と伝えたかったようです。
30代から未来に向けてできること
先々のお金のことを考えることは大切です。
ただ、老後資金という面では、資金源として当てにしている公的年金、そしてお勤めの方の退職金制度は時代と共に変化しています。だから現状で、あれこれ考えても予定通りにはいかないというのが正直なところです。
では、まず何ができるのか?
細くても長く収入を得ていく。パートナーがいるのであれば、共に家事や子育てをして、二人で働いていくということ。
仕事への向き合い方、求めるものは人によって違います。だけど、自分というのは最高の資源です。
「稼ぐ」「使う」「貯める」「運用する」という部分をいかにプランニングできるかが大切です。そして、それは一度決めたら終わりではなく、数年ごとに見直して変化させていく必要がありますよ。
老後資金は今の生活の延長線上にあります。どうなるかは、これから意識しどう行動していくかで変わっていきます。
マネー&キャリア相談はこちらまで
個別コンサルティングの詳細はこちら